1

チュニジア共和国大使館観光部
「古代カルタゴとローマ展」が2月11日から京都市で開催
2月11日(木・祝)〜4月4日(日)までの期間中、京都市文化博物館で『古代カルタゴとローマ展』が開催されます。日本で初めて公開される品も含め、160点にも及ぶチュニジアの芸術品(モザイクや出土品)が展示されます。
地中海沿岸の白い街並みからサハラ砂漠まで多彩な顔を持つチュニジアは、古くから積み重なる歴史と民族、そして文化が溶け合い、独自の文化が育まれてきました。
今から約2800年前、フェニキア人によってこの地に建国された都市国家カルタゴは、東西地中海の貿易中継地として栄華を極めました。地中海を巡っての宿敵ローマとのポエニ戦争、名将・ハンニバルの活躍、そしてその悲劇的な結末は今日まで伝説として語り継がれています。
「古代カルタゴとローマ展」は、これまで仙台、金沢、東京、岡山、岩手の各都市で開かれてきました。いよいよ日本国内での展示は後半に入り、京都に続いて浜松(4月17日〜5月30日)、宮崎(7月16日〜9月12日)、名古屋(10月23日〜11月21日)での開催が予定されています。
詳細はこちらのサイトをご覧ください。

▲
by goafrica
| 2010-02-08 16:51
| チュニジア

チュニジア共和国大使館観光部
在日外国観光局協議会のウェブサイトをご覧の皆様へ
このウェブサイトをご覧の皆様にご挨拶する機会をくださった、在日外国観光局協議会に感謝いたします。そして多くの方々に、観光国チュニジアの魅力を知っていただけることを大変光栄に思います。
毎年700万人を超す観光客が世界中からチュニジアを訪れ、優雅な旅行を楽しまれています。
チュニジアは、ヨーロッパ人の旅行者には『太陽と海のリゾート地』かもしれません。しかし好奇心旺盛な日本人旅行者には、文化、スポーツ、健康、ウエルネスなど、あらゆる分野が体験できる観光地です。
3000年の歴史と8つのユネスコ世界遺産を誇るチュニジアは、人類の歴史に貢献した豊かな文明に関心を寄せる日本人観光客には、刺激的な国になるでしょう。また、世界最大のモザイクコレクションを有するバルドー博物館と同様に、カルタゴとローマ遺跡はチュニジアの歴史的豊かさの証です。
シディ・ブ・サイドのチュニジアンブルーと白い建築様式、サハラ砂漠のアラビアンナイト都市とオアシスは、訪れる人を感動の世界へと導いてくれます。
豊富にある観光の見所だけでなく、安定した治安、チュニジア人の心からの歓待と友好的な国民性は、あなたの旅をより思い出深いものとしてくれることを約束します。
ようこそ、チュニジアへ!
在日チュニジア共和国大使館
ヌルディーン・ハシェッド
特命全権大使
ヌルディーン・ハシェッド
特命全権大使
▲
by goafrica
| 2010-02-08 16:48
| チュニジア

チュニジア共和国大使館観光部
第42回サハラ・フェスティバル
12月26日〜29日に開催!
ドゥーズで開催されるサハラ・フェスティバルは、サハラに住む遊牧民の祭りを観光化したものです。毎年1回、12月末に開催されます。伝統的な結婚式をはじめ、ラクダファイティング、キャラバン隊のパレードなど、サハラならではの催し物が行われます。祭りの期間中は大勢の観光客が訪れます。ホテルの予約は取りにくくなり、料金も通常より高くなりますのでご注意ください。
その他にドゥーズの町では、ベドウィンの暮らしと文化に触れることのできるマーケットが毎週木曜にあります。「木曜市」と呼ばれるマーケットには、彼らの生活用具やラクダの皮の工芸品、伝統的な装身具などが売られます。一般の観光客も沢山訪れ、買い物をしていきます

▲
by goafrica
| 2009-12-01 20:42
| チュニジア

チュニジア共和国大使館観光部
「古代カルタゴとローマ展」が岡山市で開催中
10月31日(土)から12月20日(日)までの期間、岡山市デジタルミュージアムにて「古代カルタゴとローマ展」が開催されています。日本で初めて公開される品も含め、160点にも及ぶチュニジアの芸術品(モザイクや出土品)が展示されています。
詳細はこちらのサイトをご覧ください。

▲
by goafrica
| 2009-12-01 20:17
| チュニジア

チュニジア共和国大使館観光部
サハラ砂漠へのアクセスが便利になります!
チュニジアで映画のロケ地巡りはいかが?
チュニジア観光の魅力にサハラ砂漠体験があります。首都チュニスより南西に360kmにあるトズールは、この砂漠観光の起点となる都市です。
このたび、冬季スケジュール期間中の今年11月5日から来年3月25日まで、ミラノとマドリッドから直行便が週2便運航されることになりました。
ヨーロッパはこれから季節は寒い冬へと向かいますが、少し足を延ばして暖かなチュニジア南部でラクダ探索のエキゾチックな体験はいかがでしょう?。
フライトの詳細は大使館のウェブサイトで案内しています。
こちらをご覧ください。
チュニジアの観光ポイントは、4つあります。
1)世界遺産(7ヵ所)と自然遺産(1ヵ所)巡り
2)世界最大のサハラ砂漠探索
3)地中海リゾート地滞在
4)映画の撮影地巡り
意外と知られていませんが、チュニジアのダイナミックな景観は数多くの映画のロケ地として使われています。代表的な作品には、ショージ・ルーカス監督の「スター・ウォーズ」とアカデミー受賞作「イングリッシュ・ペイシェント」があります。
「スター・ウォーズ」のロケ地は、南部地域の数カ所で撮影されました。現在も撮影のセットが残されており、トズールからアルジェリア国境に約25km行ったネフタという町にあります。
「イングリッシュ・ペイシェント」は、タメルザ、ミデス、シェビカという珍しい山岳オアシスで撮影されました。切り立った渓谷の景観はチュニジアのグランドキャ二オンと言えます。
このふたつのロケ地は合わせて「オング・エル・ジュメル」と呼ばれ、チュニジアの新しい観光スポットになっています。

▲
by goafrica
| 2009-11-16 18:46
| チュニジア
1